看護学生、新人ナースを応援するblog

看護師で2児の母の勉強垢

看護学生に必要なスキルは「いかにやっているようにみせるか!」です。

楽して実習を乗り越えろ!

こんばんは♪

看護師ママのゆーはです💁‍♀️

 

今日のテーマは…

f:id:kangoyuha:20220512201318p:image

看護学校の3年生は5月から実習がはじまると思います。

毎日アセスメントで眠れない日々を送っていませんか?アセスメントは基本的に教科書や参考書にかいてある範囲で大丈夫です。

でも片っ端から探すのは大変!

f:id:kangoyuha:20220512201554p:image

毎日アセスメントをしなくてはならないので、その日のうちに解決しないとどんどん調べ物は多くなっていってしまうので、早めに解決したいですよね。

 

実習中も遊びまくっていたわたしの楽するアセスメント方法を紹介します🙆‍♀️

 

 

 

 

 

なぜそうなるのかわからない

f:id:kangoyuha:20220512201923p:image

とりあえずなぜなのかネットで探しましょう。

ネットには沢山の情報がありますが、参考文献をつけなければならないこともあるでしょう。

公式の看護系サイトの場合、そのURL添付や印刷物を提出しましょう。

ここのような個人サイトでは証明にならないという学校もあるので注意しましょう。

 

文献が見つからない時はどうする?

ネットでいざ見つかった記事を証明するための文献が見つからない時もあるでしょう。

そんな時は…

f:id:kangoyuha:20220512202509p:image

f:id:kangoyuha:20220512202610p:image

50%は頑張って自分で調べましょう。

でもそれ以上は先生や実習担当者に手伝って貰いましょう。

そのとき、なるべくなら担当の先生が良いですが、なかには面倒くさがって探してくれない先生もいます。

その時は違う担当でも、探してくれる先生に頼みましょう。

「〇〇先生にも相談したんですけど…××先生はどう思いますか?」っと相談する感じでするのがポイントです。

 

 

いかがでしたか?

テストも実習も落とさないことが大切!

60点でも100点でも合格なら合格です。

なんでも一つずつ完璧にしていくより、ある程度調べたら次のことを調べましょう。

意外と「こんなに調べたのに聞かれなかった」ってことも多くあります。

つっこまれてもいいんです。

絶対に何か見つけて、先生や実習担当者はつっこんできます。

つっこむのが仕事です。

完璧に仕上げれば仕上げるほどつっこみのレベルは上がります。そうなると調べるのがさらに大変になります。

次の日に、つっこまれた部分を改善すれば評価されます。なので初めはつっこみをあえて待ちましょう笑

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村

 

Instagram更新中です

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 看護師ママのゆーは (@kango.yuha)

 

 

「ここはどうして?」

「こればどういうこと?」

など質問・リクエスト受付中です♪

 

お気軽にお声掛けくださいね🙆‍♀️